InBody470(体成分分析装置)

InBody470
(体成分分析装置)

InBody470(体成分分析装置)

最上位機種の高い精度測定装置で”からだ”のこと知ってみませんか

最上位機種の高い精度測定装置で”
からだ”のこと知ってみませんか

InBody470(体成分分析装置)

当院ではInBody(体成分分析装置)を使った測定を行っています。

体成分(体水分・タンパク質・ミネラル・体脂肪)や筋力量を測定する事により、生活習慣病の予防や改善、栄養状態、体のむくみ、脱水症状、身体のバランスの過不足を評価し、患者さんの症状や状態改善に繋げています。また、当院で導入しているInBody470は持運びができる機種の中では最上位機種で、院外で行う公民館講座等の場所でも、
高い精度の測定ができます。

InBodyで計測できること

InBodyで計測できること

  • 1 体成分分析(体の4大構成成分である体水分・タンパク質・ミネラル・体脂肪の現状を計測します。)
  • 2 筋肉と脂肪(体重・筋肉量・体脂肪量から体のバランスを知ることができます。)
  • 3 肥満指標(BMIだけでは判断しにくい肥満をInBodyは肥満判定の指標として、BMIと体脂肪率で総合的に肥満の評価をします。)
  • 4 部位別筋肉量(筋肉量を四肢と体幹の部位別に測定し、現在の体重に対する筋肉量の発達率と評価をします。)
  • 5 部位別体脂肪量(体脂肪量を四肢と体幹の部位別に測定し、現在の体重に対する体脂肪量の多さを評価します。)
  • 6 体成分の履歴(直近のデータを8件まで表示します。)
  • 7 InBodyの点数(現在の体成分状態を点数化して表示します。)
  • 8 体型の評価(身長、体重だけでは分からない身体の中身も考慮して評価するので、正確な評価が可能です。)
  • 9 体重調整(体成分を考慮した適正体重と調整すべき筋肉量や体脂肪量を表示します。)
  • 10 栄養評価(タンパク質量、ミネラル量、体脂肪量が適切であるか評価します。)
  • 11 筋肉均衡(部位別の筋肉量に基づいて身体の均衡状態を表示します。)
  • 12 内臓脂肪レベル(内臓脂肪レベルとして表し、10を超えると注意が必要です。)
  • 13 研究項目(随意筋のみを意味する骨格筋量、生命維持に最低限必要な基礎代謝量などの項目を表示します。)

測定の流れ

測定の流れ

InBodyの測定の流れをご紹介します。  結果用紙の見方 PDF

①身長を測ります

②氏名、性別、生年月日、
身長を入力します

③両手に電極を持ち、
姿勢を正します

※測定の際は裸足で測定します。

④測定結果の
説明を行います

①身長を測ります

②氏名、性別、生年月日、
身長を入力します

③両手に電極を持ち、
姿勢を正します

※測定の際は裸足で測定します。

④測定結果の
説明を行います

評価について

評価について

当院では、検査データに基づき医師、理学療法士がそれぞれ生活習慣病や疾患の予防・治療、食事指導、運動(リハビリテーション)の方法についてサポートしています。InBody測定については、お電話、または窓口でお尋ねください。医師の指示に基づき、測定を行います。

InBodyのお問い合わせは、 0959-22-9508 
までお願いします。

無料送迎致します!当院では無料の外来送迎を行っています。お一人で来院するのが困難な方や、体調が悪くお車の運転ができないといった方は、遠慮なく当院スタッフまでご連絡ください。

当院では無料の外来送迎を行っています。お一人で来院するのが困難な方や、体調が悪くお車の運転ができないといった方は、遠慮なく当院スタッフまでご連絡ください。

他の患者さんと乗り合いになることがあり、ご希望の時間にそえないことがありますので、予めご了承ください。